top of page

カネカ労働組合様 環境スタディ!

昨年に引き続き「カネカ労働組合」様が、今年も環境スタディプログラムに


お申込みいただき3月13・14日、対馬へお越しくださいました。





1日目、厳原町の西海岸で清掃活動を行いました。





対馬でも有数の砂浜海岸ですが、大量の海ごみが押し寄せるスポットでもあります。


回収量はトン袋にして12袋


ポリタンクだけでも80個余りと、対馬の現状を目の前にし、


深く考えさせられたとの感想をいただきました。





日目、お楽しみのシーカヤックへ!・・・のはずでしたが、


生憎の強風により中止となり、万関展望台の観光と、



対馬クリーンセンター中部中継所にて、


海ごみの処理についてご説明をさせていただきました。




化学メーカーとして、


また一個人として「ごみを減らす、海ごみを無くす」ためにはどうしたら良いのか。





2日間を通して語らい、共に模索していければと改めて強く感じております。



有意義な2日間(懇親会も)をありがとうございました!



次回はぜひ、シーカヤック体験が出来る事を願って、またのご来島をお待ちしております。

 
 
 

Comments


26062577_m.jpg
  • Youtube
  • Instagram
  • Facebook

一般社団法人対馬CAPPA

〒817-0435

長崎県対馬市​美津島町箕形29

Tel: 070-4281-6588

mail:info@cappa.or.jp

対馬海ごみ情報センター

スクリーンショット 2024-05-17 153906_edited

対馬市が運営する海ごみ情報サイト

​活動報告や漂着物の調査結果が掲載されています

bottom of page