top of page

産の森学舎の皆さまと対馬の海を学び楽しむ!

執筆者の写真: Ryo KotoRyo Koto

9月30日、NPO法人産の森学舎さまが対馬を訪れました。



「くらし」と「あそび」と「学び」をモットーに多様な自由活動を行なうフリースクールを開いている産の森学舎さまは、対馬の海に関する環境学習を行なうため、対馬CAPPAの環境スタディツアーを体験くださいました。



本来ならば、海ごみ授業の後にシーカヤック体験をしていただく予定だったのですが、あいにくの悪天候で出艇ができませんでした。残念がっていた子供たちの表情が胸に刺さります。


ここで予定を変え、実際に海岸の様子を見ていただくことにしました。

大きなブイや発泡スチロールに覆われた海岸に子供たちはみな驚いていました。



悪天候と急な予定変更で清掃作業はできませんが、ごみを手に取ることはできます。

ここは一計を案じ、派手な色合いの大きなごみを集め、ちょっとしたモニュメントを作ってみました。



産の森学舎さまと同じく、私たち対馬CAPPAも「あそび」と「学び」を重んじています。

なにをどんなことに使うのか、その可能性を広げ、発見することも大切な学びであると思います。


降り続けていた小雨にも負けず、ハツラツとした元気を振り撒く子供たちの姿に感動を覚えました。共に価値ある時間を共有できたこと、大変光栄に存じます。

産の森学舎の先生方と子供たち、ありがとうございました!


#Beachcombing

 
 
 

Comments


26062577_m.jpg
  • Youtube
  • Instagram
  • Facebook

一般社団法人対馬CAPPA

〒817-0435

長崎県対馬市​美津島町箕形29

Tel: 070-4281-6588

mail:info@cappa.or.jp

対馬海ごみ情報センター

スクリーンショット 2024-05-17 153906_edited

対馬市が運営する海ごみ情報サイト

​活動報告や漂着物の調査結果が掲載されています

bottom of page