top of page

全国化学労働組合総連合(化学総連)組合員様の環境スタディツアーを行いました。

 11月15日(日)~16日(月)の2日間、全国化学労働組合総連合(化学総連)組合員様の環境スタディツアーを行いました。


このツアーの始まりは化学総連会長からの1通のメールでした。

「対馬の海ごみの状況を知り驚いている。プラスチック製品を製造・開発するメーカーの組合としてお役に立ちたい。」メールの文面から熱い思いが伝わりました。


化学総連の組合員様は今回で3度目の来島です。毎回会長自らが先頭に立ち、海岸清掃に取り組んでいただいています。




【行事内容】 日時:令和2年11月15日(日)~16日(月) 内容:第3回化学総連環境スタディツアー 15日(日):無人島海岸清掃(シーカヤックで上陸)・海ごみ授業 16日(月):小茂田浜海岸清掃 対象:全国化学労働組合総連合(化学総連)組合員15名

 
 
 

댓글


26062577_m.jpg
  • Youtube
  • Instagram
  • Facebook

一般社団法人対馬CAPPA

〒817-0435

長崎県対馬市​美津島町箕形29

Tel: 070-4281-6588

mail:info@cappa.or.jp

対馬海ごみ情報センター

スクリーンショット 2024-05-17 153906_edited

対馬市が運営する海ごみ情報サイト

​活動報告や漂着物の調査結果が掲載されています

bottom of page